| 学研全訳古語辞典 | 
けい-こ 【稽古】
①
学問を学ぶこと。学んで身につけた学問。
出典徒然草 二二六
「信濃前司行長(しなののぜんじゆきなが)、けいこの誉れありけるが」
[訳] 信濃国の前の国守行長は、学問が深いとの名声が高かったが。
②
武術・芸能などを学び習うこと。修業。練習。
| 稽古のページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
①
学問を学ぶこと。学んで身につけた学問。
出典徒然草 二二六
「信濃前司行長(しなののぜんじゆきなが)、けいこの誉れありけるが」
[訳] 信濃国の前の国守行長は、学問が深いとの名声が高かったが。
②
武術・芸能などを学び習うこと。修業。練習。
| 稽古のページへのリンク | 
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
        
            稽古のページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |