| 学研全訳古語辞典 | 
たち-さか・ゆ 【立ち栄ゆ】
活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}
①
(草木が)盛んに生い茂る。
出典古事記 雄略
「たちさかゆる葉広熊白檮(はびろくまかし)」
[訳] 盛んに生い茂る広い葉の大きなかしの木。
②
栄えて時めく。
| 立ち栄ゆのページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}
①
(草木が)盛んに生い茂る。
出典古事記 雄略
「たちさかゆる葉広熊白檮(はびろくまかし)」
[訳] 盛んに生い茂る広い葉の大きなかしの木。
②
栄えて時めく。
| 立ち栄ゆのページへのリンク | 
        
            立ち栄ゆのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |