学研全訳古語辞典 |
きき-とど・く 【聞き届く】
活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}
①
事情を注意して聞く。聞いて確かめる。
出典万の文反古 浮世・西鶴
「この首尾段々ききとどけ」
[訳] この事のなりゆきを、一つ一つ聞いて確かめ。
②
(申し出などを)聞き入れる。
聞き届くのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}
①
事情を注意して聞く。聞いて確かめる。
出典万の文反古 浮世・西鶴
「この首尾段々ききとどけ」
[訳] この事のなりゆきを、一つ一つ聞いて確かめ。
②
(申し出などを)聞き入れる。
聞き届くのページへのリンク |
聞き届くのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |