古語:

言の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

こと 【言】

名詞

ことば。言語。


出典土佐日記 一・二〇


「唐土(もろこし)とこの国とはこと異なるものなれど」


[訳] 中国と日本とでは言語が違うのであるが。


うわさ。評判。


出典万葉集 六二六


「君によりことの繁(しげ)きを故郷(ふるさと)の明日香(あすか)の川にみそぎしに行く」


[訳] あなたのことでうわさがしきりなので、旧都である明日香の川にみそぎをしに行く。


和歌。


出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの


「これに、ただいまおぼえむふるきことを一つづつ書け」


[訳] この色紙に、いますぐ思い出されるような古い和歌を一首ずつ書け。


参考

「事」と同じ語源という。奈良時代以降に分化したといわれるが、奈良・平安時代の「こと」には「言」「事」のどちらにもとれる例がある。








言のページへのリンク
「言」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

言のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




言のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS