学研全訳古語辞典 |
おき-い・づ 【起き出づ】
自動詞ダ行下二段活用
活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}
起き出る。寝ているところから出る。
出典枕草子 御仏名のまたの日
「隠れ臥(ふ)したりしもおきいでて」
[訳] 隠れて横になっていた者も起き出て。
起き出づのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}
起き出る。寝ているところから出る。
出典枕草子 御仏名のまたの日
「隠れ臥(ふ)したりしもおきいでて」
[訳] 隠れて横になっていた者も起き出て。
起き出づのページへのリンク |
起き出づのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |