学研全訳古語辞典 |
み-に-お・ふ 【身に負ふ】
分類連語
身分にふさわしい。内容にふさわしい。
出典古今集 仮名序
「言葉は巧みにて、そのさまみにおはず」
[訳] 言葉は技巧的であって、その(歌の)体裁は内容にふさわしくない。
身に負ふのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
身分にふさわしい。内容にふさわしい。
出典古今集 仮名序
「言葉は巧みにて、そのさまみにおはず」
[訳] 言葉は技巧的であって、その(歌の)体裁は内容にふさわしくない。
身に負ふのページへのリンク |
身に負ふのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |