古語:

語らひの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「語らひ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/28件中)

他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}大勢の中から、その人だけをお呼び寄せになる。出典源氏物語 紅梅「この君、めしはなちて語らひ給(たま)へば」[訳] この若君を一人だけお呼び寄せになって、...
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}大勢の中から、その人だけをお呼び寄せになる。出典源氏物語 紅梅「この君、めしはなちて語らひ給(たま)へば」[訳] この若君を一人だけお呼び寄せになって、...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①くずす。壊す。乱す。出典源氏物語 藤裏葉「中の廊(らう)の壁をくづし」[訳] 仕切の廊下の壁を壊し。②少しずつ話す。出典蜻蛉日...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①くずす。壊す。乱す。出典源氏物語 藤裏葉「中の廊(らう)の壁をくづし」[訳] 仕切の廊下の壁を壊し。②少しずつ話す。出典蜻蛉日...
分類連語(人を介して)申し上げさせる。▽「さす」は使役の意味。出典源氏物語 若紫「かの祖母(おば)に語らひ侍(はべ)りて、きこえさせむ」[訳] あの祖母に相談しまして、(祖母から)申し上げさせましょう...
分類連語(人を介して)申し上げさせる。▽「さす」は使役の意味。出典源氏物語 若紫「かの祖母(おば)に語らひ侍(はべ)りて、きこえさせむ」[訳] あの祖母に相談しまして、(祖母から)申し上げさせましょう...
名詞①以前から抱いている考えや望み。宿志。出典平家物語 七・木曾山門牒状「義仲(よしなか)去(い)にじ年の秋、しゅくいを達せんがために」[訳] 義仲は去年の秋、以前から抱いている望みを達成...
名詞①以前から抱いている考えや望み。宿志。出典平家物語 七・木曾山門牒状「義仲(よしなか)去(い)にじ年の秋、しゅくいを達せんがために」[訳] 義仲は去年の秋、以前から抱いている望みを達成...
[一]名詞①手持ちぶさた。退屈であること。所在なさ。出典宇治拾遺 一・一二「僧たち、宵のつれづれに」[訳] (比叡(ひえい)山)の坊さんたちは、宵の手持ちぶさた(の時)に。②し...
[一]名詞①手持ちぶさた。退屈であること。所在なさ。出典宇治拾遺 一・一二「僧たち、宵のつれづれに」[訳] (比叡(ひえい)山)の坊さんたちは、宵の手持ちぶさた(の時)に。②し...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS