古語:

たかるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「たかる」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/23件中)

名詞①下ごしらえ。下準備。素地。出典悪太郎 狂言「したぢもあり、もはや過ぎようぞや」[訳] 下ごしらえもあり、もはや飲み過ぎではないか。②本来の性質。素質。出典沙石集 三「賢き...
名詞①下ごしらえ。下準備。素地。出典悪太郎 狂言「したぢもあり、もはや過ぎようぞや」[訳] 下ごしらえもあり、もはや飲み過ぎではないか。②本来の性質。素質。出典沙石集 三「賢き...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①完全だ。出典平家物語 九・河原合戦「一陣破れぬれば、残党まったからず」[訳] (敵は)第一線が敗れているのであるから、...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①完全だ。出典平家物語 九・河原合戦「一陣破れぬれば、残党まったからず」[訳] (敵は)第一線が敗れているのであるから、...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①とがめ。勘気。おしかりを受けること。出典竹取物語 竜の頸の玉「玉の取りがたかりし事を知り給(たま)へればなむかんだうあらじ」[訳] 玉の取...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①とがめ。勘気。おしかりを受けること。出典竹取物語 竜の頸の玉「玉の取りがたかりし事を知り給(たま)へればなむかんだうあらじ」[訳] 玉の取...
名詞①気配り。心遣い。出典宇治拾遺 一三・二「こころばせある人だにも、物につまづき倒るることは、常のことなり」[訳] 気配りのある人でも、物につまずいて倒れることは、常のことである。 ...
名詞①気配り。心遣い。出典宇治拾遺 一三・二「こころばせある人だにも、物につまづき倒るることは、常のことなり」[訳] 気配りのある人でも、物につまずいて倒れることは、常のことである。 ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①思慮・分別のある。出典栄花物語 根合はせ「おとなびて、うしんにものしたまふ人にて」[訳] 大人びて思慮分別のおありになる人で...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①思慮・分別のある。出典栄花物語 根合はせ「おとなびて、うしんにものしたまふ人にて」[訳] 大人びて思慮分別のおありになる人で...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS