学研全訳古語辞典 |
まった・し 【全し】
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
①
完全だ。
出典平家物語 九・河原合戦
「一陣破れぬれば、残党まったからず」
[訳] (敵は)第一線が敗れているのであるから、残りの軍勢は、完全ではない。
②
安全だ。無事だ。
出典親任 謡曲
「汝(なんぢ)は命をまったう持ちて」
[訳] お前は命を無事に持って。◆形容詞「またし」の促音便。
まったしのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
①
完全だ。
出典平家物語 九・河原合戦
「一陣破れぬれば、残党まったからず」
[訳] (敵は)第一線が敗れているのであるから、残りの軍勢は、完全ではない。
②
安全だ。無事だ。
出典親任 謡曲
「汝(なんぢ)は命をまったう持ちて」
[訳] お前は命を無事に持って。◆形容詞「またし」の促音便。
まったしのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
まったしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |