古語:

ただしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ただし」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/32件中)

接続詞①とはいうものの。しかしながら。もっとも。出典竹取物語 竜の頸の玉「仰せの事はいとも尊し。ただし、この玉たはやすくえ取らじを」[訳] おっしゃる事はとても重大に受けとめるべきことだ。
接続詞①とはいうものの。しかしながら。もっとも。出典竹取物語 竜の頸の玉「仰せの事はいとも尊し。ただし、この玉たはやすくえ取らじを」[訳] おっしゃる事はとても重大に受けとめるべきことだ。
副助詞《接続》体言、活用語の連用形・連体形、副詞、助詞などに付く。〔強意〕出典万葉集 八九二「雪降る夜よはすべもなく寒くしあれば」[訳] ⇒かぜまじり…。出典古今集 羇旅・伊勢物語九「名にし負はばいざ...
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①受け止める。受け取る。出典万葉集 一九六六「風に散る花橘(はなたちばな)を袖(そで)にうけて」[訳] 風に散る橘の花を袖に受け止め...
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①受け止める。受け取る。出典万葉集 一九六六「風に散る花橘(はなたちばな)を袖(そで)にうけて」[訳] 風に散る橘の花を袖に受け止め...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①受け答えする。応対する。もてなす。交際する。出典源氏物語 桐壺「もののつつましきほどにてともかくもえあへしらひ聞こえ給(たま)はず」[訳]...
助動詞特殊型《接続》活用語の終止形に付く。ただし、ラ変型などの活用語の連体形に付く例も見え、形容詞では語幹に付いた例もある。活用{○/げに/げな/げな/げなれ/○}①〔推量〕…であるようだ...
分類和歌「ふたつ文字牛の角(つの)文字直(す)ぐな文字ゆがみ文字とぞ君はおぼゆる」出典徒然草 六二・延政門院(えんせいもんゐん)[訳] 二つの文字(=こ)、牛の角のような形をした文字(=い)、まっすぐ...
助動詞ナリ活用型《接続》活用語の終止形に付く。ただし、ラ変型活用の語には連体形に付く。〔推量〕…するようだ。…そうに思われる。出典土佐日記 二・一六「桂川(かつらがは)わが心にも通はねど同じ深さに流る...
分類連語①〔「す」が使役の意の場合〕申し上げさせる。出典源氏物語 夕顔「『さるべき人召すべきにや』などまうさすれど」[訳] 「しかるべき人をお呼びになるほうがよろしいのでは」などと申し上げ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS