古語:

利くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「利く」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/21件中)

感動詞よしきた。▽気軽に承諾するときの返事。出典冥途飛脚 浄瑠・近松「『おっとまかせ』と、足軽(かろ)く走る三里の灸(きう)よりも小判の利(き)きぞこたへける」[訳] 「よしきた」と軽快に走りだしたの...
感動詞よしきた。▽気軽に承諾するときの返事。出典冥途飛脚 浄瑠・近松「『おっとまかせ』と、足軽(かろ)く走る三里の灸(きう)よりも小判の利(き)きぞこたへける」[訳] 「よしきた」と軽快に走りだしたの...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}賢い。能力がすぐれている。気が利いている。出典今昔物語集 一・八「四人はりこんにして、先にすでに道(だう)を得たり」[訳] 四人は能力がす...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}賢い。能力がすぐれている。気が利いている。出典今昔物語集 一・八「四人はりこんにして、先にすでに道(だう)を得たり」[訳] 四人は能力がす...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①たわむれる。はしゃぐ。出典枕草子 かたはらいたきもの「旅だちたるところにて、下衆(げす)どもされゐたる」[訳] よそに泊まった先で...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①たわむれる。はしゃぐ。出典枕草子 かたはらいたきもの「旅だちたるところにて、下衆(げす)どもされゐたる」[訳] よそに泊まった先で...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①賢明だ。賢い。出典沙石集 九「国の守(かみ)、眼さかしくして、この主(ぬし)は不実の者、この男は正直...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①賢明だ。賢い。出典沙石集 九「国の守(かみ)、眼さかしくして、この主(ぬし)は不実の者、この男は正直...
連体詞①そのような。そういう。そんな。出典伊勢物語 九「みな人ものわびしくて、京に思ふ人なきにしもあらず。さる折しも」[訳] そこにいる人は皆、なんとなくせつなくて、都に愛する人が必ずしも...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①滑らかだ。角だっていない。出典宇津保物語 祭の使「なだらかなる石、かどある岩など」[訳] 滑らかな石や、かどのある岩など。&...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS