古語:

取り出の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「取り出」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/32件中)

分類連語さきほどの。さっきの。出典宇治拾遺 八・三「まことにまことに、ありつる鉢を忘れて、取り出(い)でずなりぬる」[訳] そうそう、さきほどの鉢を忘れて、取り出さないままにしてしまった。参考「ありつ...
分類連語さきほどの。さっきの。出典宇治拾遺 八・三「まことにまことに、ありつる鉢を忘れて、取り出(い)でずなりぬる」[訳] そうそう、さきほどの鉢を忘れて、取り出さないままにしてしまった。参考「ありつ...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}言葉にして堅い約束を交わす。出典宇治拾遺 一一・一「『酒、果物など取り出(い)ださせて、あがひせむ』といひかためて」[訳] 「酒や果物を取り出さ...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}言葉にして堅い約束を交わす。出典宇治拾遺 一一・一「『酒、果物など取り出(い)ださせて、あがひせむ』といひかためて」[訳] 「酒や果物を取り出さ...
名詞①同じ程度であること。同等。同類。同列。出典源氏物語 帚木「かの中の品々取り出(い)でて言ひし、このなみならむかし」[訳] あの中流の例としてとりたてて言ったのは、これと同等であるよう...
名詞①同じ程度であること。同等。同類。同列。出典源氏物語 帚木「かの中の品々取り出(い)でて言ひし、このなみならむかし」[訳] あの中流の例としてとりたてて言ったのは、これと同等であるよう...
[一]名詞その時々。そのつど。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「恋しからむをりをり、取り出(い)でて見給(たま)へ」[訳] 恋しく思うようなその時々、(この手紙を)取り出してご覧になってください。[二]副...
[一]名詞その時々。そのつど。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「恋しからむをりをり、取り出(い)でて見給(たま)へ」[訳] 恋しく思うようなその時々、(この手紙を)取り出してご覧になってください。[二]副...
自動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}(一)【生り出づ・成り出づ】①生まれて世に出る。出生する。出典日本書紀 神代上「その中に自(おの)づからになりいづる神います」[訳]...
分類連語①その。前述の。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「御衣(みぞ)を取り出(い)でて着せむとす。その時に、かぐや姫、『しばし待て』と言ふ」[訳] (天人が)天の羽衣を取り出して着せようとす...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS