古語:

大衆の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大衆」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/23件中)

名詞大勢の僧。大寺院で、貴族出身でない一般の僧をいう。「衆徒(しゆと)」とも。参考貴族出身である長老・学侶(がくりよ)に対して、一般の僧をいう。平安時代後半、律令制のゆるむにつれて寺院の勢力が増大し、...
名詞大勢の僧。大寺院で、貴族出身でない一般の僧をいう。「衆徒(しゆと)」とも。参考貴族出身である長老・学侶(がくりよ)に対して、一般の僧をいう。平安時代後半、律令制のゆるむにつれて寺院の勢力が増大し、...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①いやがる。いやがって退ける。いやがって遠ざける。②(選び)区別する。分け隔てする。出典平家物語 五・奈良炎上「大衆(だいしゆ)...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①いやがる。いやがって退ける。いやがって遠ざける。②(選び)区別する。分け隔てする。出典平家物語 五・奈良炎上「大衆(だいしゆ)...
分類文芸江戸時代中・後期の洒落(しやれ)本・滑稽(こつけい)本・黄表紙・合巻(ごうかん)・読本・人情本などの称。山東京伝・滝沢馬琴(たきざわばきん)・十返舎一九・式亭三馬・為永春水(ためながしゆんすい...
分類文芸江戸時代中・後期の洒落(しやれ)本・滑稽(こつけい)本・黄表紙・合巻(ごうかん)・読本・人情本などの称。山東京伝・滝沢馬琴(たきざわばきん)・十返舎一九・式亭三馬・為永春水(ためながしゆんすい...
名詞①以前から抱いている考えや望み。宿志。出典平家物語 七・木曾山門牒状「義仲(よしなか)去(い)にじ年の秋、しゅくいを達せんがために」[訳] 義仲は去年の秋、以前から抱いている望みを達成...
名詞①以前から抱いている考えや望み。宿志。出典平家物語 七・木曾山門牒状「義仲(よしなか)去(い)にじ年の秋、しゅくいを達せんがために」[訳] 義仲は去年の秋、以前から抱いている望みを達成...
他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①見捨てる。置き去りにする。放っておく。出典平家物語 九・小宰相身投「いとけなき子をもふりすて、老いたる親をもとどめおき」[訳] 幼...
他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①見捨てる。置き去りにする。放っておく。出典平家物語 九・小宰相身投「いとけなき子をもふりすて、老いたる親をもとどめおき」[訳] 幼...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS