古語:

弘徽殿の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「弘徽殿」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/34件中)

[一]自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}見慣れていらっしゃる。▽「見付く」の尊敬語。出典源氏物語 絵合「弘徽殿(こきでん)にはごらんじつきたれば」[訳] (冷泉(れいぜい)帝は)弘徽殿の...
分類連語①お渡りになる。お移りになる。いらっしゃる。▽「渡る」「行く」「来(く)」の尊敬語。出典源氏物語 桐壺「弘徽殿(こきでん)などにもわたらせたまふ御供(とも)には」[訳] 弘徽殿など...
分類連語①お渡りになる。お移りになる。いらっしゃる。▽「渡る」「行く」「来(く)」の尊敬語。出典源氏物語 桐壺「弘徽殿(こきでん)などにもわたらせたまふ御供(とも)には」[訳] 弘徽殿など...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①いかにもかどばっている。居心地が悪い。出典宇津保物語 菊の宴「優婆塞(うばそく)が行ふ山の椎(しひ)...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①いかにもかどばっている。居心地が悪い。出典宇津保物語 菊の宴「優婆塞(うばそく)が行ふ山の椎(しひ)...
名詞①宮中で、后(きさき)・女御(にようご)・更衣(こうい)などが、常の部屋のほかに、天皇の御座所近くに特に与えられた部屋。清涼殿には弘徽殿(こきでん)と藤壺(ふじつぼ)の二つの上局があっ...
名詞①宮中で、后(きさき)・女御(にようご)・更衣(こうい)などが、常の部屋のほかに、天皇の御座所近くに特に与えられた部屋。清涼殿には弘徽殿(こきでん)と藤壺(ふじつぼ)の二つの上局があっ...
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}無理にお忘れになる。無視なさる。▽「思ひ消つ」の尊敬語。出典源氏物語 桐壺「事にもあらずおぼしけちて、もてなし給(たま)ふなるべし」[訳] (弘徽殿女御...
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}無理にお忘れになる。無視なさる。▽「思ひ消つ」の尊敬語。出典源氏物語 桐壺「事にもあらずおぼしけちて、もてなし給(たま)ふなるべし」[訳] (弘徽殿女御...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①発熱する。出典発心集 六「心地悪(あ)しく、身ほとほりて」[訳] 気分が悪く、体は発熱して。②怒る。腹を立てる。出典枕草子 弘...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS