古語:

据ゑの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「据ゑ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~18/18件中)

名詞①西の方角。出典更級日記 足柄山「わが生ひ出(い)でし国にては、にしおもてに見えし山なり」[訳] (富士山は)私が成長した国では、西の方角に見えた山である。②西向きの部屋。
助動詞特殊型《接続》動詞型活用語の未然形に付く。①〔打消の推量〕…ないだろう。…まい。出典源氏物語 若紫「僧都(そうづ)は、よもさやうには据ゑ給(たま)はじを」[訳] 僧都は、まさかそのよ...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①体がこわばる。ちぢこまる。すくむ。出典源氏物語 夕霧「すくみたるやうにて物も思(おぼ)え給(たま)はず」[訳] (御身体は)こわばっ...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①体がこわばる。ちぢこまる。すくむ。出典源氏物語 夕霧「すくみたるやうにて物も思(おぼ)え給(たま)はず」[訳] (御身体は)こわばっ...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①とがめる。なじる。責める。出典宇治拾遺 六・四「双六(すごろく)を打ちけるが、多く負けて、渡すべき物なかりけるに、いたくせめければ...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①とがめる。なじる。責める。出典宇治拾遺 六・四「双六(すごろく)を打ちけるが、多く負けて、渡すべき物なかりけるに、いたくせめければ...
名詞①上(うえ)。上方。出典伊勢物語 八七「この山のかみにありといふ布引(ぬのびき)の滝見にのぼらむ」[訳] この山の上にあるという布引の滝を見に登ろう。②川上。上流。出典伊勢...
名詞①上(うえ)。上方。出典伊勢物語 八七「この山のかみにありといふ布引(ぬのびき)の滝見にのぼらむ」[訳] この山の上にあるという布引の滝を見に登ろう。②川上。上流。出典伊勢...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS