古語:

濁るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「濁る」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/54件中)

名詞末法の世に現れて人の心身を損なう、五つの汚(けが)れ。劫濁(こうじよく)(=天災・流行病が起こること)・見濁(=人間が悪い見解を起こすこと)・命濁(みようじよく)(=人間が短命になること)・煩悩濁...
接尾語…する所。…の場所。「隈(くま)と」「臥(ふし)ど」◆「ど」と濁ることが多い。
接尾語…する所。…の場所。「隈(くま)と」「臥(ふし)ど」◆「ど」と濁ることが多い。
接尾語…する所。…の場所。「隈(くま)と」「臥(ふし)ど」◆「ど」と濁ることが多い。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}すっぱい。出典今昔物語集 二八・五「酒少し濁りてすき様(やう)なれど」[訳] 酒は少し濁ってすっぱいようだけれど。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}すっぱい。出典今昔物語集 二八・五「酒少し濁りてすき様(やう)なれど」[訳] 酒は少し濁ってすっぱいようだけれど。
分類和歌「むすぶ手の雫(しづく)に濁る山の井の飽かでも人に別れぬるかな」出典古今集 離別・紀貫之(きのつらゆき)[訳] すくう手から落ちる雫のために濁ってしまう山の湧(わ)き水は、満足するまで飲めず物...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①きたなくする。よごす。醜くする。②(名誉・名声などに)傷をつける。出典源氏物語 椎本「竜田(たつた)の川の濁る名をもけがし」[...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①きたなくする。よごす。醜くする。②(名誉・名声などに)傷をつける。出典源氏物語 椎本「竜田(たつた)の川の濁る名をもけがし」[...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①きたなくする。よごす。醜くする。②(名誉・名声などに)傷をつける。出典源氏物語 椎本「竜田(たつた)の川の濁る名をもけがし」[...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS