古語:

なりけむの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「なりけむ」を解説文に含む見出し語の検索結果(141~150/259件中)

自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①落ちたまま残る。残存する。出典後撰集 雑四「置く露の何に消えなでおちとまりけむ」[訳] 置いた露がどうして消えないで落ちたまま残っていたの...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①落ちたまま残る。残存する。出典後撰集 雑四「置く露の何に消えなでおちとまりけむ」[訳] 置いた露がどうして消えないで落ちたまま残っていたの...
名詞①動作。行為。振る舞い。出典徒然草 一七二「情けにめで、おこなひをいさぎよくして百年(ももとせ)の身を誤り」[訳] 情にほだされ、行動を思いきってして長い一生をあやまり。②...
名詞①動作。行為。振る舞い。出典徒然草 一七二「情けにめで、おこなひをいさぎよくして百年(ももとせ)の身を誤り」[訳] 情にほだされ、行動を思いきってして長い一生をあやまり。②...
分類連語①合図を送ったり、別れを惜しんで袖を振る。出典万葉集 一三四「わがそでふるを妹(いも)見けむかも」[訳] わたしが別れを惜しんで袖を振るのを妻は見たであろうか。②袖を振...
分類連語①合図を送ったり、別れを惜しんで袖を振る。出典万葉集 一三四「わがそでふるを妹(いも)見けむかも」[訳] わたしが別れを惜しんで袖を振るのを妻は見たであろうか。②袖を振...
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①遠くを望み見る。出典万葉集 一七「しばしばもみさけむ山を心なく雲の隠さふべしや」[訳] ⇒うまさけ…。②会って思いを晴...
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①遠くを望み見る。出典万葉集 一七「しばしばもみさけむ山を心なく雲の隠さふべしや」[訳] ⇒うまさけ…。②会って思いを晴...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①言い出す。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「いひそめてむことはとて、かたうあらがひつ」[訳] (いったん)言い出し...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①言い出す。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「いひそめてむことはとて、かたうあらがひつ」[訳] (いったん)言い出し...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS