古語:

らめの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「らめ」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/54件中)

連体詞小さい。出典枕草子 大進生昌が家に「ちうせい折敷(をしき)に、ちうせい高坏(たかつき)などこそよく侍(はべ)らめ」[訳] 小さい折敷(=角盆)に、小さい高坏(=食物をのせる台)などがようございま...
他動詞ハ行上二段活用活用{ひ/ひ/ふ/ふる/ふれ/ひよ}心が引かれる。慕い思う。なつかしく思う。(異性を)恋い慕う。恋する。出典古今集 仮名序「古(いにし)へを仰ぎて今をこひざらめかも」[訳] 昔のこ...
他動詞ハ行上二段活用活用{ひ/ひ/ふ/ふる/ふれ/ひよ}心が引かれる。慕い思う。なつかしく思う。(異性を)恋い慕う。恋する。出典古今集 仮名序「古(いにし)へを仰ぎて今をこひざらめかも」[訳] 昔のこ...
名詞①ぬきんでていること。秀(ひい)でていること。また、そのもの。「国のほ」「波のほ」。②表面に出て目立つもの。▽多く、「ほ」を「穂」にかけていう。出典古今集 恋一「秋の田の(...
名詞①ぬきんでていること。秀(ひい)でていること。また、そのもの。「国のほ」「波のほ」。②表面に出て目立つもの。▽多く、「ほ」を「穂」にかけていう。出典古今集 恋一「秋の田の(...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①世間知らずでいる。出典大鏡 陽成「いまだよごもりておはしけるとき」[訳] まだ世間知らずでいらっしゃったとき。②若くて将来があ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①世間知らずでいる。出典大鏡 陽成「いまだよごもりておはしけるとき」[訳] まだ世間知らずでいらっしゃったとき。②若くて将来があ...
名詞①「やまとごころ①」に同じ。出典源氏物語 少女「なほ才(ざえ)を本(もと)としてこそ、やまとだましひの世に用ひらるる方(かた)も、強う侍(はべ)らめ」[訳] やはり漢学の学...
名詞①「やまとごころ①」に同じ。出典源氏物語 少女「なほ才(ざえ)を本(もと)としてこそ、やまとだましひの世に用ひらるる方(かた)も、強う侍(はべ)らめ」[訳] やはり漢学の学...
分類連語寝ていられようか、いや、寝てはいられない。出典万葉集 四六「安騎(あき)の野に宿る旅人うちなびきいもぬらめやも古(いにしへ)思ふに」[訳] 安騎の野に仮寝をする旅人(=軽皇子(かるのみこ))は...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS