古語:

先陣の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「先陣」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/64件中)

副詞①そのまま。ずっと。じっと。出典大和物語 一四九「かくて、ほかへもさらに行かで、つとゐにけり」[訳] こうして、ほかの所へはまったく行かないで、そのまま(女のそばを離れないで)いた。&...
名詞①途中で乗り換えるために用意する馬や乗り物。特に馬にいうことが多い。出典平家物語 九・宇治川先陣「そののち、畠山(はたけやま)のりかへに乗ってうち上がる」[訳] その後、畠山は乗り換え...
名詞①途中で乗り換えるために用意する馬や乗り物。特に馬にいうことが多い。出典平家物語 九・宇治川先陣「そののち、畠山(はたけやま)のりかへに乗ってうち上がる」[訳] その後、畠山は乗り換え...
名詞①途中で乗り換えるために用意する馬や乗り物。特に馬にいうことが多い。出典平家物語 九・宇治川先陣「そののち、畠山(はたけやま)のりかへに乗ってうち上がる」[訳] その後、畠山は乗り換え...
補助動詞特殊型活用{さう/さう/さう/さう/さうへ/さうへ}〔動詞の連用形、またはそれに助詞「て」「で」などが付いた形に付いて〕…ます。…です。…であります。▽丁寧の意を表す。出典平家物語 九・宇治川...
補助動詞特殊型活用{さう/さう/さう/さう/さうへ/さうへ}〔動詞の連用形、またはそれに助詞「て」「で」などが付いた形に付いて〕…ます。…です。…であります。▽丁寧の意を表す。出典平家物語 九・宇治川...
名詞馬の丈(たけ)(=肩の高さ)が四尺八寸(すん)(=約一四五センチ)あること。丈の高いたくましい馬であることを表す。出典平家物語 九・宇治川先陣「やきの馬とぞ聞こえし」[訳] 四尺八寸の丈の高いたく...
名詞馬の丈(たけ)(=肩の高さ)が四尺八寸(すん)(=約一四五センチ)あること。丈の高いたくましい馬であることを表す。出典平家物語 九・宇治川先陣「やきの馬とぞ聞こえし」[訳] 四尺八寸の丈の高いたく...
名詞川などを渡るとき、前もって瀬が深いか浅いかを川に入って調べること。転じて、試してみること。出典平家物語 九・宇治川先陣「重忠(しげただ)せぶみ仕(つかまつ)らん」[訳] 重忠が(川へ入って)瀬の深...
名詞川などを渡るとき、前もって瀬が深いか浅いかを川に入って調べること。転じて、試してみること。出典平家物語 九・宇治川先陣「重忠(しげただ)せぶみ仕(つかまつ)らん」[訳] 重忠が(川へ入って)瀬の深...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS