古語:

尺の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「尺」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/76件中)

分類連語最後に住み付く所。死ぬまで住む所。出典七番日記 俳文「是(これ)がまあつひのすみかか雪五―一茶」[訳] ⇒これがまあ…。
[一]名詞近い距離。近い場所。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる貴人などに近づくこと。出典平家物語 六・葵前「竜顔(りようがん)にしせきすることありけり」[訳] 天皇に近づくことが...
[一]名詞近い距離。近い場所。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる貴人などに近づくこと。出典平家物語 六・葵前「竜顔(りようがん)にしせきすることありけり」[訳] 天皇に近づくことが...
自動詞ナ行下二段活用活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}立ち並ぶ。並んで立つ。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「大空より、人、雲に乗りており来て、土より五ばかりあがりたるほどにたちつらねたり」[訳] 大...
自動詞ナ行下二段活用活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}立ち並ぶ。並んで立つ。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「大空より、人、雲に乗りており来て、土より五ばかりあがりたるほどにたちつらねたり」[訳] 大...
名詞礼服または朝服を着用するとき、右手に持つ細長い板。元来は、儀式の次第のメモなどを書き付ける備忘用の板であったが、後に威儀を整えるためのものとなった。象牙(ぞうげ)または木で作られる。「さく」とも。
名詞①いっさいの衆生(しゆじよう)が、生まれ変わり死に変わって流転する、三つの迷いの世界。欲界・色界(しきかい)・無色界(むしきかい)。◇仏教語。②全世界。現世。出典平家物語 ...
名詞①いっさいの衆生(しゆじよう)が、生まれ変わり死に変わって流転する、三つの迷いの世界。欲界・色界(しきかい)・無色界(むしきかい)。◇仏教語。②全世界。現世。出典平家物語 ...
名詞①方角。方位。方向。②いくつかあるうちの一つのがわ。③正方形。正方形の一辺。出典平家物語 二・座主流「はう一の箱あり」[訳] (正方形の)一辺が一の箱がある...
名詞①方角。方位。方向。②いくつかあるうちの一つのがわ。③正方形。正方形の一辺。出典平家物語 二・座主流「はう一の箱あり」[訳] (正方形の)一辺が一の箱がある...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS