古語:

笛の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「笛」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/117件中)

名詞中国伝来の管楽器の一つ。長短の竹の管を横に編み並べて、両手で持って吹き鳴らすもの。簫(しよう)の
名詞中国伝来の管楽器の一つ。長短の竹の管を横に編み並べて、両手で持って吹き鳴らすもの。簫(しよう)の
分類連語さっさとは行かず。出典宇治拾遺 二・一〇「ふきて、ゆきもやらずねりゆけば」[訳] を吹きながら、行くともなしにゆっくりと静かに行くので。なりたち動詞「ゆく」の連用形+係助詞「も」+動詞「や...
分類連語さっさとは行かず。出典宇治拾遺 二・一〇「ふきて、ゆきもやらずねりゆけば」[訳] を吹きながら、行くともなしにゆっくりと静かに行くので。なりたち動詞「ゆく」の連用形+係助詞「も」+動詞「や...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}楽器の調子を合わせる。出典古今著聞集 六三五「一﨟(いちらふ)をねとる」[訳] 最も古参の蔵人(くろうど)が、の調子を合わせる。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}楽器の調子を合わせる。出典古今著聞集 六三五「一﨟(いちらふ)をねとる」[訳] 最も古参の蔵人(くろうど)が、の調子を合わせる。
ふき-すさ・ぶ[一]【吹き荒ぶ】自動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}(風が)激しく吹く。吹き荒れる。出典玉葉集 夏「五月雨(さみだれ)の雲ふきすさぶ夕風に」[訳] 梅雨の雲と吹き荒れる夕風...
ふき-すさ・ぶ[一]【吹き荒ぶ】自動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}(風が)激しく吹く。吹き荒れる。出典玉葉集 夏「五月雨(さみだれ)の雲ふきすさぶ夕風に」[訳] 梅雨の雲と吹き荒れる夕風...
他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①(などを)合奏する。(などを)他の楽器と調子を合わせて吹く。出典源氏物語 末摘花「道の程ふきあはせて大殿(おほどの)におはし...
他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①(などを)合奏する。(などを)他の楽器と調子を合わせて吹く。出典源氏物語 末摘花「道の程ふきあはせて大殿(おほどの)におはし...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS