古語:

舞姫の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「舞姫」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~28/28件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}着物を幾重も重ね着しているようすだ。出典紫式部日記 寛弘五・一一・二〇「きぬがちに身じろぎもたをやかならずぞ見ゆる」[訳] (舞姫の介添え...
分類和歌出典百人一首 「天(あま)つ風(かぜ)雲の通ひ路吹き閉ぢよ乙女(をとめ)の姿しばしとどめむ」出典古今集 雑上・遍昭(へんぜう)[訳] 空を吹く風よ、雲の中の通路を吹き寄せて閉ざしてしまえ。(帰...
名詞①(元服前の)子供。▽束ねないで下げ垂らした髪型をしている。多く十歳前後の子供をいう。出典枕草子 小白河といふ所は「まだわらはなる君など、いとをかしくておはす」[訳] まだ(元服前の)...
名詞①(元服前の)子供。▽束ねないで下げ垂らした髪型をしている。多く十歳前後の子供をいう。出典枕草子 小白河といふ所は「まだわらはなる君など、いとをかしくておはす」[訳] まだ(元服前の)...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①すきまを作る。減らす。出典枕草子 宮の五節いださせ給ふに「五節(ごせち)の局(つぼね)を、日も暮れぬほどに皆こぼちすかして」[訳] 五節の...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①すきまを作る。減らす。出典枕草子 宮の五節いださせ給ふに「五節(ごせち)の局(つぼね)を、日も暮れぬほどに皆こぼちすかして」[訳] 五節の...
分類連語①いつ…か。▽はっきりしない時点についての疑問の意を表す。出典源氏物語 少女「五節(ごせち)はいつか内へは参る」[訳] 五節の舞姫はいつ宮中に参上するのか。②いつになっ...
分類連語①いつ…か。▽はっきりしない時点についての疑問の意を表す。出典源氏物語 少女「五節(ごせち)はいつか内へは参る」[訳] 五節の舞姫はいつ宮中に参上するのか。②いつになっ...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS