古語:

食ふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「食ふ」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/43件中)

[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①献上する。差し上げる。▽「与ふ」「やる」の謙譲語。出典万葉集 六三六「わが衣形見にまつる」[訳] わたしの衣を形見として差し上げる。
[一]他動詞ハ行下二段活用{語幹〈たま〉}いただく。ちょうだいする。▽「受く」「飲む」「食ふ」の謙譲語。出典万葉集 三七六七「魂は朝(あした)夕べにたまふれどあが胸痛し恋の繁きに」[訳] あなたの真心...
[一]他動詞ハ行下二段活用{語幹〈たま〉}いただく。ちょうだいする。▽「受く」「飲む」「食ふ」の謙譲語。出典万葉集 三七六七「魂は朝(あした)夕べにたまふれどあが胸痛し恋の繁きに」[訳] あなたの真心...
[一]他動詞ハ行下二段活用{語幹〈たま〉}いただく。ちょうだいする。▽「受く」「飲む」「食ふ」の謙譲語。出典万葉集 三七六七「魂は朝(あした)夕べにたまふれどあが胸痛し恋の繁きに」[訳] あなたの真心...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①食(く)う。飲む。出典徒然草 八九「奥山に、猫またといふものありて、人をくらふなる」[訳] 奥山に猫またという怪獣がいて、人を食うそうだ。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①食(く)う。飲む。出典徒然草 八九「奥山に、猫またといふものありて、人をくらふなる」[訳] 奥山に猫またという怪獣がいて、人を食うそうだ。
名詞①警戒。注意。(用心しての)見張り。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「公人(おほやけびと)・すまし・長女(をさめ)などして、絶えずいましめにやる」[訳] 宮仕えの女官、...
名詞①警戒。注意。(用心しての)見張り。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「公人(おほやけびと)・すまし・長女(をさめ)などして、絶えずいましめにやる」[訳] 宮仕えの女官、...
名詞①警戒。注意。(用心しての)見張り。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「公人(おほやけびと)・すまし・長女(をさめ)などして、絶えずいましめにやる」[訳] 宮仕えの女官、...
[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①お呼びになる。お召しになる。▽「呼ぶ」「招く」の尊敬語。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「大臣(おとど)・上達部(かんだちめ)をめして」...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS