「思ふ」を解説文に含む見出し語の検索結果(291~300/1883件中)
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}思い思いにする。好きずきだ。出典山家集 下「ひきひきにわがめでつると思ひける」[訳] 思い思いに、私こそが(釈迦(しやか)を)敬愛している...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}思い思いにする。好きずきだ。出典山家集 下「ひきひきにわがめでつると思ひける」[訳] 思い思いに、私こそが(釈迦(しやか)を)敬愛している...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}引いてゆり動かす。ゆさぶる。出典枕草子 にくきもの「いぎたなしと思ひ顔にひきゆるがしたる、いとにくし」[訳] 寝坊だと思っている顔つきで引いてゆり動かす...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}引いてゆり動かす。ゆさぶる。出典枕草子 にくきもの「いぎたなしと思ひ顔にひきゆるがしたる、いとにくし」[訳] 寝坊だと思っている顔つきで引いてゆり動かす...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}ますますつのる。いよいよ多くなる。出典伊勢物語 一〇五「いとなめしと思ひけれど、心ざしはいやまさりけり」[訳] (男は女の返事を)ひどく無礼だと思ったが...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}ますますつのる。いよいよ多くなる。出典伊勢物語 一〇五「いとなめしと思ひけれど、心ざしはいやまさりけり」[訳] (男は女の返事を)ひどく無礼だと思ったが...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}心が勇み立つ。心がはやりにはやる。出典太平記 一〇「今はやたけに思ふともかなふべからず候ふ」[訳] 今は心が勇み立ち(勝とうと)思っても勝...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}心が勇み立つ。心がはやりにはやる。出典太平記 一〇「今はやたけに思ふともかなふべからず候ふ」[訳] 今は心が勇み立ち(勝とうと)思っても勝...
名詞後(のち)。今後。出典万葉集 四〇八七「さ百合(ゆり)花(=枕詞(まくらことば))ゆりも逢(あ)はむと思ひそめてき」[訳] 今後も会おうと思いはじめたことだよ。◆上代語。
名詞後(のち)。今後。出典万葉集 四〇八七「さ百合(ゆり)花(=枕詞(まくらことば))ゆりも逢(あ)はむと思ひそめてき」[訳] 今後も会おうと思いはじめたことだよ。◆上代語。