古語:

けんの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「けん」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/57件中)

形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}好ましくない。いとわしい。出典太平記 三五「浄飯(じやうぼん)王御心にはきらはしく思(おぼし)召しながら辞するに詞...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}好ましくない。いとわしい。出典太平記 三五「浄飯(じやうぼん)王御心にはきらはしく思(おぼし)召しながら辞するに詞...
副詞①まちがいなく。本当に。たしかに。出典平家物語 一一・勝浦付大坂越「げにも女房のふみとおぼしくて」[訳] まちがいなく女房の手紙のように思われて。②もっともだ。その通りだ。
副詞①まちがいなく。本当に。たしかに。出典平家物語 一一・勝浦付大坂越「げにも女房のふみとおぼしくて」[訳] まちがいなく女房の手紙のように思われて。②もっともだ。その通りだ。
分類人名(一一四一~一二一五)鎌倉時代の禅僧。臨済宗(りんざいしゆう)の開祖。二度にわたり中国の宋に渡って臨済禅を学び、帰国後禅宗の普及に努めた。博多に聖福寺(しようふくじ)、鎌倉に寿福寺、京都に建仁...
分類人名(一一四一~一二一五)鎌倉時代の禅僧。臨済宗(りんざいしゆう)の開祖。二度にわたり中国の宋に渡って臨済禅を学び、帰国後禅宗の普及に努めた。博多に聖福寺(しようふくじ)、鎌倉に寿福寺、京都に建仁...
名詞①強いこと。勇ましいこと。武勇。出典徒然草 八〇「生けらんほどは、ぶに誇るべからず」[訳] 生きている間は、(人は)武勇を誇ってはいけない。②武芸。軍事。兵法。武力。出典徒...
名詞①強いこと。勇ましいこと。武勇。出典徒然草 八〇「生けらんほどは、ぶに誇るべからず」[訳] 生きている間は、(人は)武勇を誇ってはいけない。②武芸。軍事。兵法。武力。出典徒...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}きまりが悪い。出典平家物語 二・教訓状「腹巻きを着て向かはん事、おもはゆう恥づかしうや思はれけん」[訳] 腹巻き(=よろいの一種)を...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}きまりが悪い。出典平家物語 二・教訓状「腹巻きを着て向かはん事、おもはゆう恥づかしうや思はれけん」[訳] 腹巻き(=よろいの一種)を...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS