古語:

先師の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「先師」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/45件中)

[一]他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①極限に到達させる。きわめる。出典平家物語 一・祇園精舎「楽しみをきはめ、いさめをも思ひ入れず」[訳] 楽しみをきわめ、(人の...
名詞①物に感動する心の働き。感情。出典去来抄 先師評「行く春丹波(たんば)に居(ゐ)まさば、本(もと)よりこのじゃう浮かぶまじ」[訳] 晩春に丹波にいらっしゃったならば、もちろんこの感情は...
名詞①物に感動する心の働き。感情。出典去来抄 先師評「行く春丹波(たんば)に居(ゐ)まさば、本(もと)よりこのじゃう浮かぶまじ」[訳] 晩春に丹波にいらっしゃったならば、もちろんこの感情は...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①軽い。目方が少ない。出典源氏物語 少女「風に散る紅葉はかろし」[訳] 風に散る紅葉は軽い。②重々しくない。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①軽い。目方が少ない。出典源氏物語 少女「風に散る紅葉はかろし」[訳] 風に散る紅葉は軽い。②重々しくない。
分類俳句「岩端やここにもひとり月の客」出典笈日記 俳諧・去来(きよらい)[訳] 今夜の名月を賞する人も多かろうが、月よ、この岩頭に、私というもう一人の風流人がいて、月を眺めていますよ。鑑賞この句は、有...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①かすかだ。微妙だ。出典源氏物語 明石「塩焼く煙(けぶり)かすかにたなびきて」[訳] 塩を焼く煙がかすかにたなびいて。]...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①かすかだ。微妙だ。出典源氏物語 明石「塩焼く煙(けぶり)かすかにたなびきて」[訳] 塩を焼く煙がかすかにたなびいて。]...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①かすかだ。微妙だ。出典源氏物語 明石「塩焼く煙(けぶり)かすかにたなびきて」[訳] 塩を焼く煙がかすかにたなびいて。]...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①揺り動かす。出典万葉集 二〇「野守(のもり)は見ずや君が袖(そで)ふる」[訳] ⇒あかねさす…。②(神霊を)移す。(神輿(みこ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS