「末広がり」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~50/55件中)
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①残念である。くやしい。出典平家物語 六・祇園女御「これを射も殺し、斬(き)りも殺したらんは、無下(むげ)にねんなかるべ...
代名詞①こちら。こっち。▽近称の指示代名詞。出典枕草子 うれしきもの「とく御覧じつけて『こち』と仰せらるれば」[訳] さっそくお見つけになられて「こっち」と仰せになられるので。②...
代名詞①こちら。こっち。▽近称の指示代名詞。出典枕草子 うれしきもの「とく御覧じつけて『こち』と仰せらるれば」[訳] さっそくお見つけになられて「こっち」と仰せになられるので。②...
副詞①しまいに。最後に。出典平家物語 一・祇園精舎「たけき者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵(ちり)に同じ」[訳] 勢いが盛んな者も最後には滅びてしまう、まったく風の前の塵と同じである...
副詞①しまいに。最後に。出典平家物語 一・祇園精舎「たけき者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵(ちり)に同じ」[訳] 勢いが盛んな者も最後には滅びてしまう、まったく風の前の塵と同じである...
副詞①しまいに。最後に。出典平家物語 一・祇園精舎「たけき者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵(ちり)に同じ」[訳] 勢いが盛んな者も最後には滅びてしまう、まったく風の前の塵と同じである...
助動詞特殊型《接続》体言、活用語の連体形、接続助詞「て」などに付く。①〔断定〕…だ。…である。出典末広がり 狂言「すればそなたは仕合せ者ぢゃ」[訳] それならお前は幸せ者だ。②...
分類連語①どのようにでも。どうにでも。出典源氏物語 宿木「いかにも、さるべきさまになさせ給(たま)はば」[訳] どのようにでも、ふさわしいようすに(山荘を)お造りいただけたら。②...
分類連語①どのようにでも。どうにでも。出典源氏物語 宿木「いかにも、さるべきさまになさせ給(たま)はば」[訳] どのようにでも、ふさわしいようすに(山荘を)お造りいただけたら。②...
[一]代名詞①本人。自分自身。▽反照代名詞。出典徒然草 一〇九「枝危ふきほどは、おのれが恐れはべれば申さず」[訳] 枝が折れそうで危ない間は、本人がこわがっているから何も申しません。 ...