「太政大臣」を解説文に含む見出し語の検索結果(51~60/63件中)
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①楽しい。出典万葉集 八一五「梅を招(を)きつつたのしき終へめ」[訳] 梅の花を招き寄せては楽しいこと...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①楽しい。出典万葉集 八一五「梅を招(を)きつつたのしき終へめ」[訳] 梅の花を招き寄せては楽しいこと...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(物の怪(け)が人間の心に)入(はい)り込む。出典平家物語 三・赦文「こはき御物の怪どもとりいり奉る」[訳] こわい御物の怪たちが入...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(物の怪(け)が人間の心に)入(はい)り込む。出典平家物語 三・赦文「こはき御物の怪どもとりいり奉る」[訳] こわい御物の怪たちが入...
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}①議論する。論評する。出典源氏物語 絵合「この人々、とりどりにろんずるを」[訳] この女房たちは、それぞれに(絵を)論評するのを。...
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}①議論する。論評する。出典源氏物語 絵合「この人々、とりどりにろんずるを」[訳] この女房たちは、それぞれに(絵を)論評するのを。...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}お仕え申し上げる。▽「仕ふ」の謙譲語。出典大鏡 道長下「堀河の左大臣殿は、御社(みやしろ)までつかまつらせ給(たま)ひて」[訳] 堀河の左大臣殿は...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}お仕え申し上げる。▽「仕ふ」の謙譲語。出典大鏡 道長下「堀河の左大臣殿は、御社(みやしろ)までつかまつらせ給(たま)ひて」[訳] 堀河の左大臣殿は...
分類和歌「年経(ふ)れば齢(よはひ)は老いぬしかはあれど花をし見れば物思(ものも)ひもなし」出典古今集 春上・藤原良房(ふぢはらのよしふさ)[訳] 年月がたったので、私は年老いてしまった。そうではある...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①高い方に上がる。出典更級日記 後の頼み「蓮華(れんげ)の座の、土をあがりたる高さ三、四尺」[訳] 蓮華の台座が、地上から上がった高さ三、四...