古語:

あととむの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あと-と・む 【跡求む】

自動詞マ行下二段活用

活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}


行方を尋ねる。跡を追う。


出典山家集 下


「あととめて来む人をとどめむ」


[訳] 行方を尋ねて来るかもしれない人を引きとどめよう。


先例に従う。



あと-と・む 【跡留む】

自動詞マ行下二段活用

活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}


生き長らえる。


出典源氏物語 真木柱


「この世にあととむべきにもあらず」


[訳] この世に生き長らえるにふさわしい身でもなく。


昔からの状態で残す。


出典方丈記 


「つひにあととむる事を得ず」


[訳] とうとう(継承した家を)もとのまま残すこともできず。








あととむのページへのリンク
「あととむ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

あととむのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




あととむのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS