古語:

あるまじの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ある-・まじ 【有るまじ】

分類連語


〔多く「あるまじき」の形で用いられて〕


する必要がない。


出典土佐日記 二・一六


「必ずしもあるまじきわざなり」


[訳] わざわざする必要がないことだ。


当然あってはならない。とんでもない。


出典源氏物語 桐壺


「かかる折にも『あるまじき恥もこそ』と心づかひして」


[訳] このような場合にも「とんでもない不面目な事態でもあったら困る」と気配りして。


生きていられそうもない。


出典竹取物語 仏の御石の鉢


「なほ、この女見では世にあるまじき心地のしければ」


[訳] (石作りの皇子は)やはり、この女(=かぐや姫)と結婚しないでは、この世に生きていられそうもない気持ちがしたので。


なりたち

ラ変動詞「あり」の連体形+打消推量の助動詞「まじ」








あるまじのページへのリンク
「あるまじ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

あるまじのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




あるまじのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS