学研全訳古語辞典 |
いだし-や・る 【出だし遣る】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
送り出す。
出典伊勢物語 二三
「あしと思へるけしきもなくて、いだしやりければ」
[訳] (女は男を)憎いと思ったそぶりもなく、(新しい妻の所へ)送り出したので。
いだしやるのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
送り出す。
出典伊勢物語 二三
「あしと思へるけしきもなくて、いだしやりければ」
[訳] (女は男を)憎いと思ったそぶりもなく、(新しい妻の所へ)送り出したので。
いだしやるのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
いだしやるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |