古語:

いましむの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

いまし・む 【戒む・警む】

他動詞マ行下二段活用

活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}


教えさとす。注意する。しかる。


出典枕草子 故殿の御服のころ


「ありし暁の事いましめらるるは」


[訳] あの明け方のことをご注意なさるのだよ。


禁じる。


出典栄花物語 花山たづぬる中納言


「かやうの事はいましめたるこそよけれ」


[訳] このようなことは禁じているのがよいのだ。


縛る。罰する。


出典古本説話集 四四


「罪にまかせて重く軽くいましむることあり」


[訳] 罪によって重くあるいは軽く罰することがある。


用心する。▽自分に対して注意させる意から自動詞的に用いる。


出典徒然草 九


「自らいましめて恐るべく慎むべきは、この惑ひなり」


[訳] 自ら用心して恐れ慎まなければならないのは、この迷いである。








いましむのページへのリンク
「いましむ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

いましむのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




いましむのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS