学研全訳古語辞典 |
いみ・じく-め・で-させ-たま・ひ-ける 【いみじく愛でさせ給ひける】
出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの
[訳] たいそうおほめになったということです。
品詞分解
いみじく=形容詞「いみじ」[連用形] めで=動詞「めづ」[連用形] させ=尊敬の助動詞「さす」[連用形] たまひ=尊敬の補助動詞「たまふ」[連用形] ける=過去の助動詞「けり」[終止形]
いみじく愛でさせ給ひけるのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの
[訳] たいそうおほめになったということです。
品詞分解
いみじく=形容詞「いみじ」[連用形] めで=動詞「めづ」[連用形] させ=尊敬の助動詞「さす」[連用形] たまひ=尊敬の補助動詞「たまふ」[連用形] ける=過去の助動詞「けり」[終止形]
いみじく愛でさせ給ひけるのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
いみじく愛でさせ給ひける
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
いみじく愛でさせ給ひけるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |