学研全訳古語辞典 |
くじ・る 【抉る】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
①
(穴を)あける。えぐる。
出典竹取物語 貴公子たちの求婚
「穴をくじり、かいばみ」
[訳] 穴をあけ、のぞき見して。
②
えぐって中から物を取り出す。えぐり取る。
出典古今著聞集 六九七
「目をくじらんとしけるとき」
[訳] 目をえぐり取ろうとしたとき。
くじるのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
①
(穴を)あける。えぐる。
出典竹取物語 貴公子たちの求婚
「穴をくじり、かいばみ」
[訳] 穴をあけ、のぞき見して。
②
えぐって中から物を取り出す。えぐり取る。
出典古今著聞集 六九七
「目をくじらんとしけるとき」
[訳] 目をえぐり取ろうとしたとき。
くじるのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
くじるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |