古語:

こころかるしの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > こころかるしの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

こころ-かる・し 【心軽し】

形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


軽率だ。思慮が浅い。「こころかろし」とも。


出典伊勢物語 二一


「出(い)でていなばこころかるしといひやせむ」


[訳] もし(私が)出ていってしまったら、軽率だと(人々は)言うだろうか。








こころかるしのページへのリンク
「こころかるし」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

こころかるしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




こころかるしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS