学研全訳古語辞典 |
するす-み 【匹如身】
親族もなく、財物もなく、まったくの無一物であること。また、その人。「するつみ」「するつび」とも。
出典徒然草 一四二
「世を捨てたる人の、よろづにするすみなるが」
[訳] 出家している人で、すべて無一物である人が。
するすみのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
親族もなく、財物もなく、まったくの無一物であること。また、その人。「するつみ」「するつび」とも。
出典徒然草 一四二
「世を捨てたる人の、よろづにするすみなるが」
[訳] 出家している人で、すべて無一物である人が。
するすみのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
するすみのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |