学研全訳古語辞典 |
そで-の-しがらみ 【袖の柵】
分類連語
袖で涙をおさえること。流れる涙を川の流れにたとえ、袖を、水をせき止める柵(さく)にたとえていう語。
出典源氏物語 幻
「そでのしがらみせきあへぬまであはれに」
[訳] 袖で涙をおさえること(をしても)おさえきれないほどにどうしようもなく悲しく。
そでのしがらみのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
袖で涙をおさえること。流れる涙を川の流れにたとえ、袖を、水をせき止める柵(さく)にたとえていう語。
出典源氏物語 幻
「そでのしがらみせきあへぬまであはれに」
[訳] 袖で涙をおさえること(をしても)おさえきれないほどにどうしようもなく悲しく。
そでのしがらみのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
そでのしがらみのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |