学研全訳古語辞典 |
たね 【種】
①
植物の種子。
②
血統。血筋。子孫。
出典徒然草 一
「人間のたねならぬぞ、やんごとなき」
[訳] 人間の血筋ではないというのが尊い。
③
物事が生ずるもと。根元。
出典古今集 仮名序
「やまと歌は、人の心をたねとして」
[訳] 和歌は人の心をもととして。
たねのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
植物の種子。
②
血統。血筋。子孫。
出典徒然草 一
「人間のたねならぬぞ、やんごとなき」
[訳] 人間の血筋ではないというのが尊い。
③
物事が生ずるもと。根元。
出典古今集 仮名序
「やまと歌は、人の心をたねとして」
[訳] 和歌は人の心をもととして。
たねのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
たねのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |