学研全訳古語辞典 |
ないし-の-すけ 【典侍】
律令制で、「内侍(ないし)の司(つかさ)」の次官である女官。公卿(くぎよう)・殿上人(てんじようびと)などの娘が任じられた。「てんじ」とも。
ないしのすけのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
律令制で、「内侍(ないし)の司(つかさ)」の次官である女官。公卿(くぎよう)・殿上人(てんじようびと)などの娘が任じられた。「てんじ」とも。
ないしのすけのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
ないしのすけのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |