古語:

なかなかの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

なか-なか

[一]副詞

かえって。むしろ。なまじっか。


出典源氏物語 若紫


「髪の美しげにそがれたる末(すゑ)も、なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな」


[訳] (尼君の)髪がきれいに切り落とされている先端も、なまじっか長いのよりはこの上なくしゃれているものだな。


〔下に打消の語を伴って〕簡単には。とても。


出典安宅 謡曲


「後に引き退(さ)がっておん通り候はば、なかなか人は思ひ寄り申すまじきと存じ候ふ」


[訳] (我々の)後ろに下がって(関所を)お通りになりましたら、簡単には人は(変装だと)気がつくまいと存じます。


[二]感動詞

いかにも。そのとおり。▽相手の言葉を肯定する語。謡曲や狂言などで用いられる。


出典末広がり 狂言


「『なんと末広がりになったではおりないか』『なかなか、末広がりになりました』」


[訳] 「なんと末広がりになったではありませんか」「いかにも、末広がりになりました」








なかなかのページへのリンク
「なかなか」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

なかなかのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




なかなかのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS