学研全訳古語辞典 |
もとほ・す 【廻す】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
巡らす。回す。
出典古事記 神代
「垣を作りもとほし、その垣に八門(やかど)を作り」
[訳] 垣根を作り巡らし、その垣に八つの入り口を作り。
もとほすのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
巡らす。回す。
出典古事記 神代
「垣を作りもとほし、その垣に八門(やかど)を作り」
[訳] 垣根を作り巡らし、その垣に八つの入り口を作り。
もとほすのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
もとほすのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |