学研全訳古語辞典 |
なに-か 【何か】
分類連語
何が…か。何を…か。
出典古今集 雑下
「世の中はなにか常なる飛鳥川(あすかがは)昨日の淵(ふち)ぞ今日は瀬になる」
[訳] ⇒よのなかはなにかつねなる…。
なりたち
代名詞「なに」+係助詞「か」
どうして…か。なぜ…か。どうして…か、いや、…ない。▽疑問・反語の意を表す。
出典万葉集 三九八三
「ほととぎす月立つまでになにか来鳴かぬ」
[訳] ほととぎすは(四月の)月が改まるまでどうして来て鳴かないのか。
いやいや。どうしてどうして。いやなに。▽上の語、または相手の言葉を打ち消し、反対のことを述べるときに発する語。
出典源氏物語 玉鬘
「なにか。この身はいと安く侍(はべ)り」
[訳] いやなに(心配はいりません)。私の身はずいぶん気軽に考えております。
語法
[一]連語と[二]副詞の場合、文末の活用語は連体形で結ぶ。
何かのページへのリンク |