学研全訳古語辞典 |
しょう-ぶ 【勝負】
[一]名詞
勝ち負け。勝利と敗北。
[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる
(闘って)勝敗を決すること。
出典平家物語 七・篠原合戦
「はじめは互いに五騎十騎づつ出しあはせてしょうぶをせさせ」
[訳] 初めはお互いから五騎ずつ十騎ずつと騎馬をくり出して勝敗の決着をさせ。
勝負のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
勝ち負け。勝利と敗北。
(闘って)勝敗を決すること。
出典平家物語 七・篠原合戦
「はじめは互いに五騎十騎づつ出しあはせてしょうぶをせさせ」
[訳] 初めはお互いから五騎ずつ十騎ずつと騎馬をくり出して勝敗の決着をさせ。
勝負のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
勝負のページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |