学研全訳古語辞典 |
将門記
分類書名
軍記物語。作者未詳。平安時代中期(九四〇以後)成立。一巻。〔内容〕軍記物語の最初の作品で、平将門(まさかど)の天慶(てんぎよう)の乱の事件のいきさつを、和文調の漢文体で実録ふうに書いているが、巻末には死後の将門の霊験談(れいげんだん)が加えられている。「まさかどき」とも。
将門記のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類書名
軍記物語。作者未詳。平安時代中期(九四〇以後)成立。一巻。〔内容〕軍記物語の最初の作品で、平将門(まさかど)の天慶(てんぎよう)の乱の事件のいきさつを、和文調の漢文体で実録ふうに書いているが、巻末には死後の将門の霊験談(れいげんだん)が加えられている。「まさかどき」とも。
将門記のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
将門記のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |