学研全訳古語辞典 |
おぼし-おと・す 【思し貶す】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
劣ったものとお思いになる。軽蔑(けいべつ)なさる。▽「思ひ貶す」の尊敬語。
出典源氏物語 夕霧
「過ぎにしかたにおぼしおとすをば、恨めしげに」
[訳] 亡くなった方に比べ(自分を落葉宮が)劣ったものとお思いになるのを、(夕霧は)恨めしそうに。
思し貶すのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
劣ったものとお思いになる。軽蔑(けいべつ)なさる。▽「思ひ貶す」の尊敬語。
出典源氏物語 夕霧
「過ぎにしかたにおぼしおとすをば、恨めしげに」
[訳] 亡くなった方に比べ(自分を落葉宮が)劣ったものとお思いになるのを、(夕霧は)恨めしそうに。
思し貶すのページへのリンク |
思し貶すのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |