学研全訳古語辞典 |
ある-べか・し 【有るべかし】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
ふさわしい。ちょうどよい。
出典源氏物語 紅葉賀
「御男などまうけたてまつり給(たま)ひては、あるべかしうしめやかにてこそ、見えたてまつらせ給(たま)はめ」
[訳] お婿さまをお迎えなさいましたうえは、(奥方として)ふさわしくいかにもしとやかに、(夫君に)お会い遊ばせ。◇「あるべかしう」はウ音便。
有るべかしのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
ふさわしい。ちょうどよい。
出典源氏物語 紅葉賀
「御男などまうけたてまつり給(たま)ひては、あるべかしうしめやかにてこそ、見えたてまつらせ給(たま)はめ」
[訳] お婿さまをお迎えなさいましたうえは、(奥方として)ふさわしくいかにもしとやかに、(夫君に)お会い遊ばせ。◇「あるべかしう」はウ音便。
有るべかしのページへのリンク |
有るべかしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |