学研全訳古語辞典 |
み-と 【水門】
川や海の、水の出入り口。河口・湾口・海峡など。「みなと」とも。
出典土佐日記 一・三〇
「船を出(い)だして、阿波(あは)のみとを渡る」
[訳] 舟を出して、阿波の海峡を渡る。
み-な-と 【水門・湊・港】
①
川や海の、水の出入り口。河口・湾口・海峡など。「みと」とも。
②
船のとまる所。船着き場。
出典万葉集 一二八八
「みなとの葦(あし)の末葉(うらば)を誰(たれ)か手折(たを)りし我わが背子(せこ)が振る手を見むとわれそ手折りし」
[訳] ⇒みなとの…。
③
行き着く所。
出典新古今集 春下
「暮れてゆく春のみなとは知らねども霞(かすみ)に落つる宇治の柴舟(しばぶね)」
[訳] ⇒くれてゆく…。◆「な」は「の」の意の上代の格助詞。水の門(と)(=出入り口)の意。
水門のページへのリンク |