古語:

潤ふの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

うる・ふ 【潤ふ】

[一]自動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


うるおう。湿る。


出典拾遺集 雑下


「草の葉もうるひにたりと」


[訳] 民草の葉もうるおったと。


[二]他動詞ハ行下二段活用

活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}


うるおす。湿らす。


出典宇治拾遺 一五・一一


「喉(のど)をうるへよ」


[訳] のどをうるおせよ。



うるほ・ふ 【潤ふ】

自動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


湿りけを帯びる。ぬれる。しめる。


出典新古今集 神祇


「おほみ田のうるほふばかりせきかけて」


[訳] (賀茂神社の)田がしめるほどに堰(せき)を造り水をたたえて。


恩恵を受ける。


出典保元物語 上


「恩光に照らされ、徳沢(とくたく)にうるほひて」


[訳] お恵みを受け、豊かなご人徳の恩恵を受けて。








潤ふのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

潤ふのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




潤ふのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS