古語:

玉の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

たま 【玉・珠】

名詞

宝石。宝玉。


出典万葉集 八〇三


「銀(しろかね)も金(くがね)もたまも何せむに勝れる宝子に及(し)かめやも」


[訳] ⇒しろかねも…。


真珠。


出典万葉集 一〇〇三


「海人少女(あまをとめ)たま求むらし沖つ波恐(かしこ)き海に船出(ふなで)せり見ゆ」


[訳] 海人の少女たちが真珠を取っているらしい。沖の波が恐ろしい海に船出しているのが見える。


〔多く「たまの」の形で体言を修飾して〕美しいものの形容にいう語。


出典源氏物語 桐壺


「世になく清らなるたまの男御子(をのこみこ)さへ生まれ給(たま)ひぬ」


[訳] 世にまたとなく気品があって美しい玉のような男の御子までもお生まれになった。


涙・露など、形のまるいもののたとえ。


出典源氏物語 御法


「涙のたまをば、もて消(け)ち給(たま)ひける」


[訳] 涙の玉(=悲しみ)をお払いになった。



たま- 【玉・珠】

接頭語

美しいものをほめていう。「たま垣」「たま藻」








玉のページへのリンク
「玉」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

玉のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




玉のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS