学研全訳古語辞典 |
まうし-あ・ふ 【申し合ふ】
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
話し合う。▽「言ひ合ふ」の丁寧語。
出典徒然草 四八
「女房、『あなきたな、誰(たれ)に取れとてか』などまうしあはれければ」
[訳] 女房が、「まあきたない、だれにかたづけろというの」などと話し合っていらしたところ。
申し合ふのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
話し合う。▽「言ひ合ふ」の丁寧語。
出典徒然草 四八
「女房、『あなきたな、誰(たれ)に取れとてか』などまうしあはれければ」
[訳] 女房が、「まあきたない、だれにかたづけろというの」などと話し合っていらしたところ。
申し合ふのページへのリンク |
申し合ふのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |